第4大和川橋梁

 

名称第4大和川橋梁
よみがなやまとがわ
都道府県1大阪府
市区町村1柏原市
都道府県2 
市区町村2 
マップ 位置情報 未登録
緯度・経度
路線名称等関西本線
種別橋(鉄道用)
形式
諸元(規模等)
材料・構造等
着工年(西暦)
着工年(和暦)
完成年(西暦)1932
完成年(和暦)昭和7年
文化財指定等
選奨土木遺産認定
備考昭和9年(複線化)
地滑りにより関西本線・旧亀ノ瀬トンネルが崩壊し、大和川対岸に移設された迂回新線の大阪方に架かる橋梁。ガーター橋を支持するためにトラスが架構されたという特異な構造である。銘板年号は昭和7(1932)年以前で、建設年と一致しない。地滑り発生に伴い、急遽、貯蔵品を改造し使用したという指摘もある。

« 戻る