名称 | 中央突堤(築港大桟橋) |
---|---|
よみがな | ちゅうおうとってい |
都道府県1 | 大阪府 |
市区町村1 | 大阪市港区 |
都道府県2 | |
市区町村2 | |
マップ |
地図を表示 » 地図を表示(近隣も含む) » |
緯度・経度 |
34.650710,135.425879 |
路線名称等 | 大阪港(築港) |
種別 | 提(港湾用) |
形式 | |
諸元(規模等) | |
材料・構造等 | 桟橋式(係留施設) |
着工年(西暦) | |
着工年(和暦) | |
完成年(西暦) | 1903 |
完成年(和暦) | 明治36 |
文化財指定等 | |
選奨土木遺産認定 | |
備考 | 係留施設として使用 河底に土砂が堆積し大型船が入港できなくなつた川口波止場に代え、明治30年より始まった本格的築港工事で完成した当施設。これにより大阪港は当時軍艦が横付けできる日本唯一の港となった。 |