御坂サイフォン


撮影者: 松下 眞

撮影者: 松下 眞

 

名称御坂サイフォン
よみがなみさかさいふぉん
都道府県1兵庫県
市区町村1三木市
都道府県2 
市区町村2 
マップ 地図を表示 »   地図を表示(近隣も含む) »
緯度・経度 34.790243,135.055799
路線名称等淡河疎水/志染川
種別橋(水路用)
形式石アーチ(水路),英製錬鉄管→改修
諸元(規模等)長52.4m,S25.5m(2A),管路長760m
材料・構造等
着工年(西暦)
着工年(和暦)
完成年(西暦)1891
完成年(和暦)明治24→昭和28RCアーチ併設鋼管化
文化財指定等選奨土木遺産(H17年[2005]御坂サイフォン)
選奨土木遺産認定2005
備考昭和26~28年に行われた兵庫県の農業水利改良事業により改築され、御坂サイフォンも眼鏡橋を残すのみで、管渠は眼鏡橋埋設部分を除き撤去されている。御坂サイフォンはその歴史的重要性により眼鏡橋を撤去せず、2m離して下流側にほぼ同じ形態の鉄筋コンクリート橋を建設し、両橋の上をつないで幅4.5mの生活道路としている。
パーマー/大規模かつ最初期の洋式サイフォン橋/石アーチ表面にC吹付け(橋脚のみ石積が視認できる),下流側はRCアーチ/日本で初めて鋼管を使用した農業用水路
名称を選奨土木遺産に修正

« 戻る