| 名称 | (旧)縄間第一,第二桟橋 |
|---|---|
| よみがな | のうま |
| 都道府県1 | 福井県 |
| 市区町村1 | 敦賀市 |
| 都道府県2 | |
| 市区町村2 | |
| マップ |
地図を表示 » 地図を表示(近隣も含む) » |
| 緯度・経度 |
35.685973,136.026832 |
| 路線名称等 | プレジャーボート用埠頭<朝鮮牛の積下し用埠頭>,道路をまたぐ牛用の通路,道路反対側には検疫所の建物? |
| 種別 | |
| 形式 | RC桟橋、近くに旧検疫所の木建造物 |
| 諸元(規模等) | (第一)長23.0m、(第二)長26.0m,幅2.8m,水深-2.0m |
| 材料・構造等 | |
| 着工年(西暦) | |
| 着工年(和暦) | |
| 完成年(西暦) | 1916 |
| 完成年(和暦) | 大正 5→廃止 |
| 文化財指定等 | |
| 選奨土木遺産認定 | |
| 備考 | 大正期の輸入検疫施設が一連で残る |