| 名称 | 旧孔舎衛坂駅 |
|---|---|
| よみがな | くさえさか |
| 都道府県1 | 大阪府 |
| 市区町村1 | 東大阪市 |
| 都道府県2 | |
| 市区町村2 | |
| マップ | 位置情報 未登録 |
| 緯度・経度 | |
| 路線名称等 | 近鉄奈良線 |
| 種別 | 建屋(鉄道用) |
| 形式 | |
| 諸元(規模等) | |
| 材料・構造等 | |
| 着工年(西暦) | |
| 着工年(和暦) | |
| 完成年(西暦) | 1914 |
| 完成年(和暦) | 大正3年 |
| 文化財指定等 | |
| 選奨土木遺産認定 | |
| 備考 | 大正3年の大阪電気軌道開業に伴い日下駅として設置され、大正7年鷹尾駅昭和15年に孔舎衛坂駅と改称。昭和39年新生駒トンネル開通により廃駅となる。現在旧生駒トンネル入り口の西にプラットホーム線路跡が保存されている。 |